事業部名:通信販売事業部
担当者名:渡邊様 今井様
業 種:酒類の製造および販売
従業員数:594名(2021年4月時点 グループ合計)
課 題:事業開始以来、煩雑になっていた
データ連携・処理の全体工数削減と応対品質向上
導入の背景
導入の決め手
導入後の効果
事業開始以来、煩雑になっていたデータ連携・処理の全体工数削減と応対品質向上の追及を目的としたプロジェクト「NewWaveProject」は、現状の業務や仕組みを整理し、業務の効率化を図り、また顧客満足度向上やマーケティング分析に向けたデータの一元管理と蓄積を見据え、以下の3点を目的にスタートしました。
1.パッケージ標準機能の最大活用
2.業務の効率化に伴う経費削減
3.分析基盤の構築
長年使用してきた受注管理システムのサポート終了に伴い、当社の現状とこれからの事業方針を見据え、複数の候補の中から、「通販Best」を採用させていただくこととなりました。
「通販Best」を導入するにあたり、プロジェクトチームが発足しました。本格焼酎の魅力を提案し、霧島酒造のファンを獲得・醸成していくオンラインショップとして盤石な基盤を備えるべく「NewWaveProject」と名称付けられました。
複数のシステムを検討した中で、当社独自の業務ルールへの適応、業務効率化、今後実現したいことの大半をパッケージ機能で実装できそうだった点が一番の採用理由です。
具体的には、主に2点あります。1点目は、ご注文者様お届けの注文だけでなく、先様への贈り物注文処理にも配慮した機能が充実していたこと。2点目は、受注データ取込やお客様へのメール送信など、業務効率に満足していなかったことを簡素化できる機能がパッケージとして備わっていたことです。結果として、開発コストの削減にも繋がりました。
複数のシステムを検討した中で、当社独自の業務ルールへの適応、業務効率化、今後実現したいことの大半をパッケージ機能で実装できそうだった点が一番の採用理由です。
具体的には、主に2点あります。1点目は、ご注文者様お届けの注文だけでなく、先様への贈り物注文処理にも配慮した機能が充実していたこと。2点目は、受注データ取込やお客様へのメール送信など、業務効率に満足していなかったことを簡素化できる機能がパッケージとして備わっていたことです。結果として、開発コストの削減にも繋がりました。
今後も「通販Best」に顧客情報を蓄積し、「施策」の機能を利用して、よりお客様の生活様式に合った提案ができるようにしていきたい考えています。また他部門のデータとの連携強化を図り、霧島酒造のマーケティングの一部を担えればと思っています。
「本格焼酎の魅力を提案できるサイト」、「お客さまとの双方向コミュニケーションを通して霧島酒造へのマーケティングフィードバックができるサイト」にバージョンアップする為に、サイトをリニューアルしました。
霧島酒造オンラインショップでは、本格焼酎をはじめ、金霧島や黒宝(コクホウ)霧島のように本格焼酎に希少な自然素材を融合して生まれた「健麗酒(ケンレイシュ)」や焼酎づくり百年の歴史で培った技で醸す「KIRISHIMA BEER」をお届けしています。これからも霧島酒造ならではのこだわり商品や魅力を発信していきます。
【霧島酒造オンラインショップ】
URL:https://www.kirishima-product.com/
TEL:0800-123-1574 FAX:0986-22-8005
※金霧島、黒宝霧島、Ax霧島、〈玉〉金霧島は商品リニューアル前の画像です。
飲酒は20歳から。飲酒運転は、法律で禁じられています。飲酒は適量を。妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
【霧島酒造オンラインショップ】
URL:https://www.kirishima-product.com/
TEL:0800-123-1574 FAX:0986-22-8005
霧島酒造オンラインショップでは、本格焼酎をはじめ、金霧島や黒宝(コクホウ)霧島のように本格焼酎に希少な自然素材を融合して生まれた「健麗酒(ケンレイシュ)」や焼酎づくり百年の歴史で培った技で醸す「KIRISHIMA BEER」をお届けしています。これからも霧島酒造ならではのこだわり商品や魅力を発信していきます。